「鎮心微呪」と生霊(せいれい)

 

宮地神仙道には 鎮魂や延寿を獲得させる「鎮心微呪」があり、
その解説には 「鎮魂=鎮心」と書かれています。

この「鎮心微呪」には 「生霊(せいれい)を中丹田に収める」という一節が含まれておりまして、
ここで謂われる 「心(しん)」とは いわゆる「心(こころ マインド・ハート)ではなく
「生霊(せいれい)」を指しており、
世間一般で言われる「気を落ち着ける/心を鎮める」という事とは 全くその意を異にしております。


神仙道で言われる「生霊(せいれい)」とは チベット仏教などで謂われる「舎利源」の事であり、
「生霊(せいれい)」は 三魂(四魂)から独立しているのではなく 繋がりをもっており、
日常における衝撃や 種々の原因によって 三魂と共に遊離してしまう事がありますが、
本来 中丹田に鎮まっているべきもので、

「生霊(せいれい)」は肉体の生死に直接関わり この「生霊(せいれい)」が 肉体から切り離される事が 「死」であり、
尸解仙は この「生霊(せいれい)」を意思の下に統御できるゆえに 尸解が可能となるのでありまして、

「鎮心微呪」とは 遊離した「生霊(せいれい)」と三魂を丹田に収めさせ また尸解の段階に向かわしめる法となります。

ホームへ

inserted by FC2 system